-
農家の小麦粉 ふすま入り(中力粉) 350g
¥970
自家採種・無肥料自然栽培の三芳町産小麦を100%使用した小麦粉です。 農薬不使用、肥料不使用(緑肥を利用)の自家採種の小麦から、昔ながらの製法でつくられています。昔の機械でじっくり9時間かけて製粉。外皮のギリギリまで粉にするので、黒色の小麦粉となっています。一粒の小麦の一物全体を食べることができます。 お好み焼きは絶品。香ばしく、ふくよかな小麦粉の香りを感じられます。 子ども達にも大人気です。 【名称】 農家の小麦粉 【内容量】 350g 【原材料】 小麦粉(埼玉県三芳町産) 【賞味期限】 製造日から半年 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け、なるべくお早めにお召し上がりください。 【製造者】 黒沢製麺所 栃木県芳賀郡市貝町田野辺412 【発送元】 明石農園 埼玉県入間郡三芳町竹間沢231-7
-
農家の小麦粉 ふすま入り(中力粉) 1kg
¥2,090
自家採種・無肥料自然栽培の三芳町産小麦を100%使用した小麦粉です。 農薬不使用、肥料不使用(緑肥を利用)の自家採種の小麦から、昔ながらの製法でつくられています。昔の機械でじっくり9時間かけて製粉。外皮のギリギリまで粉にするので、黒色の小麦粉となっています。一粒の小麦の一物全体を食べることができます。 お好み焼きは絶品。香ばしく、ふくよかな小麦粉の香りを感じられます。 子ども達にも大人気です。 【名称】 農家の小麦粉 【内容量】 1kg 【原材料】 小麦粉(埼玉県三芳町産) 【賞味期限】 製造日から半年 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け、なるべくお早めにお召し上がりください。 【製造者】 黒沢製麺所 栃木県芳賀郡市貝町田野辺412 【発送元】 明石農園 埼玉県入間郡三芳町竹間沢231-7
-
農家の小麦粉 白粉(中力粉) 350g
¥970
自家採種・無肥料自然栽培の三芳町産小麦を100%使用した小麦粉です。 農薬不使用、肥料不使用(緑肥を利用)の自家採種の小麦から、7割引いて白く細かい粉に仕上げています。 ふすま入りに比べて、軽い感じです。 最後目の細かいフルイにかけるので、きめの細かい小麦粉となっています。 お好み焼きは絶品。香ばしく、ふくよかな小麦粉の香りを感じられます。 子ども達にも大人気です。 【名称】 農家の小麦粉 【内容量】 350g 【原材料】 小麦粉(埼玉県三芳町産) 【賞味期限】 製造日から半年 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け、なるべくお早めにお召し上がりください。 【製造者】 松澤商店 埼玉県川越市大字久下戸3346-1 【発送元】 明石農園 埼玉県入間郡三芳町竹間沢231-7
-
農家の小麦粉 白粉(中力粉) 1kg
¥2,090
自家採種・無肥料自然栽培の三芳町産小麦を100%使用した小麦粉です。 農薬不使用、肥料不使用(緑肥を利用)の自家採種の小麦から、7割引いて白く細かい粉に仕上げています。 ふすま入りに比べて、軽い感じです。 最後目の細かいフルイにかけるので、きめの細かい小麦粉となっています。 お好み焼きは絶品。香ばしく、ふくよかな小麦粉の香りを感じられます。 子ども達にも大人気です。 【名称】 農家の小麦粉 【内容量】 1kg 【原材料】 小麦粉(埼玉県三芳町産) 【賞味期限】 製造日から半年 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け、なるべくお早めにお召し上がりください。 【製造者】 松澤商店 埼玉県川越市大字久下戸3346-1 【発送元】 明石農園 埼玉県入間郡三芳町竹間沢231-7
-
ギフト用 農家のうどん 太麺
¥5,490
【名称】 農家のうどん 太麺 【内容量】 8袋入り(200g /袋) 【原材料】 小麦粉(三芳町産)、食塩 【賞味期限】 製造日から1年 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け、なるべくお早めにお召し上がりください。 【製造者】 黒沢製麺所 栃木県芳賀郡市貝町田野辺412 【発送元】 明石農園 埼玉県入間郡三芳町竹間沢231-7 自家採種・無肥料自然栽培の三芳町産小麦を100%使用したうどん(乾麺)です。 農薬不使用、肥料不使用(緑肥を利用)の自家採種の小麦から、昔ながらの製法でつくられています。昔の機械で9時間かけて製粉。 原材料は小麦粉と塩、水のみ。食べると素朴な甘味が口に広がり、噛めば噛むほど小麦本来の風味を楽しむことができます。 実際に食べた人からは「麺がおいしくてつゆはいらない」「食べ終わっても口においしさが残る」「もはや普通のうどんとは別の食べ物」といった声が寄せられています。 日高市のこだわりのうどん屋さんでは、この小麦粉の香りや甘さに驚き「水うどん」という食べ方を考案。めんつゆではなく水で食べるというもの。それほどに香りが立ちます。
-
ギフト用 農家のうどん 細麺
¥5,350
【名称】 農家のうどん 細麺 【内容量】 8袋入り(200g /袋) 【原材料】 小麦粉(三芳町産)、食塩 【賞味期限】 製造日から1年 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け、なるべくお早めにお召し上がりください。 【製造者】 黒沢製麺所 栃木県芳賀郡市貝町田野辺412 【発送元】 明石農園 埼玉県入間郡三芳町竹間沢231-7 自家採種・無肥料自然栽培の三芳町産小麦を100%使用したうどん(乾麺)です。 農薬不使用、肥料不使用(緑肥を利用)の自家採種の小麦から、昔ながらの製法でつくられています。昔の機械で9時間かけて製粉。 原材料は小麦粉と塩、水のみ。食べると素朴な甘味が口に広がり、噛めば噛むほど小麦本来の風味を楽しむことができます。 実際に食べた人からは「麺がおいしくてつゆはいらない」「食べ終わっても口においしさが残る」「もはや普通のうどんとは別の食べ物」といった声が寄せられています。 日高市のこだわりのうどん屋さんでは、この小麦粉の香りや甘さに驚き「水うどん」という食べ方を考案。めんつゆではなく水で食べるというもの。それほどに香りが立ちます。
-
農家のうどん 太麺16袋入り
¥8,590
自家採種・無肥料自然栽培の三芳町産小麦を100%使用したうどん(乾麺)です。 農薬不使用、肥料不使用(緑肥を利用)の自家採種の小麦から、昔ながらの製法でつくられています。昔の機械でじっくり9時間かけて製粉。外皮のギリギリまで粉にするので、黒色のうどんとなっています。一粒の小麦の一物全体を食べることができます。 原材料は小麦粉と塩、水のみ。食べると素朴な甘味が口に広がり、噛めば噛むほど小麦本来の風味を楽しむことができます。 実際に食べた人からは「麺がおいしくてつゆはいらない」「食べ終わっても口においしさが残る」「もはや普通のうどんとは別の食べ物」といった声が寄せられています。 日高市のこだわりのうどん屋さんでは、この小麦粉の香りや甘さに驚き「水うどん」という食べ方を考案。めんつゆではなく水で食べるというもの。それほどに香りが立ちます。 パスタのように使っても油がよく絡んで美味しいです。 【名称】 農家のうどん 太麺 【内容量】 16袋入り(200g /袋) 【原材料】 小麦粉(三芳町産)、食塩 【賞味期限】 製造日から1年 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け、なるべくお早めにお召し上がりください。 【製造者】 黒沢製麺所 栃木県芳賀郡市貝町田野辺412 【発送元】 明石農園 埼玉県入間郡三芳町竹間沢231-7
-
農家のうどん 細麺16袋入り
¥8,590
自家採種・無肥料自然栽培の三芳町産小麦を100%使用したうどん(乾麺)です。 農薬不使用、肥料不使用(緑肥を利用)の自家採種の小麦から、昔ながらの製法でつくられています。昔の機械でじっくり9時間かけて製粉。外皮のギリギリまで粉にするので、黒色のうどんとなっています。一粒の小麦の一物全体を食べることができます。 原材料は小麦粉と塩、水のみ。食べると素朴な甘味が口に広がり、噛めば噛むほど小麦本来の風味を楽しむことができます。 実際に食べた人からは「麺がおいしくてつゆはいらない」「食べ終わっても口においしさが残る」「もはや普通のうどんとは別の食べ物」といった声が寄せられています。 日高市のこだわりのうどん屋さんでは、この小麦粉の香りや甘さに驚き「水うどん」という食べ方を考案。めんつゆではなく水で食べるというもの。それほどに香りが立ちます。 パスタのように使っても油がよく絡んで美味しいです。 【名称】 農家のうどん 細麺 【内容量】 16袋入り(200g /袋) 【原材料】 小麦粉(三芳町産)、食塩 【賞味期限】 製造日から1年 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け、なるべくお早めにお召し上がりください。 【製造者】 黒沢製麺所 栃木県芳賀郡市貝町田野辺412 【発送元】 明石農園 埼玉県入間郡三芳町竹間沢231-7
-
農家のうどん 太麺・細麺 8袋ずつ
¥8,590
自家採種・無肥料自然栽培の三芳町産小麦を100%使用したうどん(乾麺)です。 農薬不使用、肥料不使用(緑肥を利用)の自家採種の小麦から、昔ながらの製法でつくられています。昔の機械でじっくり9時間かけて製粉。外皮のギリギリまで粉にするので、黒色のうどんとなっています。一粒の小麦の一物全体を食べることができます。 原材料は小麦粉と塩、水のみ。食べると素朴な甘味が口に広がり、噛めば噛むほど小麦本来の風味を楽しむことができます。 実際に食べた人からは「麺がおいしくてつゆはいらない」「食べ終わっても口においしさが残る」「もはや普通のうどんとは別の食べ物」といった声が寄せられています。 日高市のこだわりのうどん屋さんでは、この小麦粉の香りや甘さに驚き「水うどん」という食べ方を考案。めんつゆではなく水で食べるというもの。それほどに香りが立ちます。 パスタのように使っても油がよく絡んで美味しいです。 【名称】 農家のうどん 太麺・細麺8袋ずつ 【内容量】 16袋入り(200g /袋) 【原材料】 小麦粉(三芳町産)、食塩 【賞味期限】 製造日から1年 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け、なるべくお早めにお召し上がりください。 【製造者】 黒沢製麺所 栃木県芳賀郡市貝町田野辺412 【発送元】 明石農園 埼玉県入間郡三芳町竹間沢231-7
-
お得に保存食 太麺40袋 農家のうどん
¥20,190
自家採種・無肥料自然栽培の三芳町産小麦を100%使用したうどん(乾麺)です。 農薬不使用、肥料不使用(緑肥を利用)の自家採種の小麦から、昔ながらの製法でつくられています。昔の機械でじっくり9時間かけて製粉。外皮のギリギリまで粉にするので、黒色のうどんとなっています。一粒の小麦の一物全体を食べることができます。 原材料は小麦粉と塩、水のみ。食べると素朴な甘味が口に広がり、噛めば噛むほど小麦本来の風味を楽しむことができます。 実際に食べた人からは「麺がおいしくてつゆはいらない」「食べ終わっても口においしさが残る」「もはや普通のうどんとは別の食べ物」といった声が寄せられています。 日高市のこだわりのうどん屋さんでは、この小麦粉の香りや甘さに驚き「水うどん」という食べ方を考案。めんつゆではなく水で食べるというもの。それほどに香りが立ちます。 パスタのように使っても油がよく絡んで美味しいです。 【名称】 農家のうどん 太麺 【内容量】 40袋入り(200g /袋) 【原材料】 小麦粉(三芳町産)、食塩 【賞味期限】 製造日から1年 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け、なるべくお早めにお召し上がりください。 【製造者】 黒沢製麺所 栃木県芳賀郡市貝町田野辺412 【発送元】 明石農園 埼玉県入間郡三芳町竹間沢231-7
-
お得に保存食 細麺40袋 農家のうどん
¥20,190
自家採種・無肥料自然栽培の三芳町産小麦を100%使用したうどん(乾麺)です。 農薬不使用、肥料不使用(緑肥を利用)の自家採種の小麦から、昔ながらの製法でつくられています。昔の機械でじっくり9時間かけて製粉。外皮のギリギリまで粉にするので、黒色のうどんとなっています。一粒の小麦の一物全体を食べることができます。 原材料は小麦粉と塩、水のみ。食べると素朴な甘味が口に広がり、噛めば噛むほど小麦本来の風味を楽しむことができます。 実際に食べた人からは「麺がおいしくてつゆはいらない」「食べ終わっても口においしさが残る」「もはや普通のうどんとは別の食べ物」といった声が寄せられています。 日高市のこだわりのうどん屋さんでは、この小麦粉の香りや甘さに驚き「水うどん」という食べ方を考案。めんつゆではなく水で食べるというもの。それほどに香りが立ちます。 パスタのように使っても油がよく絡んで美味しいです。 【名称】 農家のうどん 細麺 【内容量】 40袋入り(200g /袋) 【原材料】 小麦粉(三芳町産)、食塩 【賞味期限】 製造日から1年 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け、なるべくお早めにお召し上がりください。 【製造者】 黒沢製麺所 栃木県芳賀郡市貝町田野辺412 【発送元】 明石農園 埼玉県入間郡三芳町竹間沢231-7
-
お得に保存食 半分ずつ太麺・細麺 農家のうどん
¥20,190
自家採種・無肥料自然栽培の三芳町産小麦を100%使用したうどん(乾麺)です。 農薬不使用、肥料不使用(緑肥を利用)の自家採種の小麦から、昔ながらの製法でつくられています。昔の機械でじっくり9時間かけて製粉。外皮のギリギリまで粉にするので、黒色のうどんとなっています。一粒の小麦の一物全体を食べることができます。 原材料は小麦粉と塩、水のみ。食べると素朴な甘味が口に広がり、噛めば噛むほど小麦本来の風味を楽しむことができます。 実際に食べた人からは「麺がおいしくてつゆはいらない」「食べ終わっても口においしさが残る」「もはや普通のうどんとは別の食べ物」といった声が寄せられています。 日高市のこだわりのうどん屋さんでは、この小麦粉の香りや甘さに驚き「水うどん」という食べ方を考案。めんつゆではなく水で食べるというもの。それほどに香りが立ちます。 パスタのように使っても油がよく絡んで美味しいです。 【名称】 農家のうどん 太麺・細麺20袋ずつ 【内容量】 40袋入り(200g /袋) 【原材料】 小麦粉(三芳町産)、食塩 【賞味期限】 製造日から1年 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け、なるべくお早めにお召し上がりください。 【製造者】 黒沢製麺所 栃木県芳賀郡市貝町田野辺412 【発送元】 明石農園 埼玉県入間郡三芳町竹間沢231-7
-
明石農園 Tシャツ1枚用
¥2,000
農園のアイドル柴犬「畑子」と農場主のツーショットTシャツ 畑子がいたからこれまで続けてこられた(本当に) 初めは畑に迷い犬としてやってきて、誰にでも噛みついていた… 今では笑顔を見せる、ちょっぴり怖がりやさん Tシャツ後ろの絵は女の子が人参を抜いているところ 首元には朱色にあかし野菜のロゴ 他にはない農園オリジナルTシャツ 是非お買い求めください!
-
手ぬぐい
¥1,500
あかし野菜のロゴを使った手拭い 農作業では日除け、濡らして冷却用、ハンカチなど 昔から暮らしの中で使われてきました